2019年04月06日
『梛の木について』
皆さんはご存知でしょうか?
『梛』という木を。
今まで何度か書いていますが
菩提樹苑、紀乃國の塔でも発見したので
あらためて書こう、何度でも書こう!
熊野の御神木で(平和の象徴とされている)
沖縄の日本復帰を祝し、その後の平和を祈り、
山地義一さんという方が沖縄に贈った『梛』
そして、その後不明になっていた『梛』を
熊野速玉大社の宮司さんが独自に調査し
県内農林高校で見つけ、その後県内神社などに
植樹活動されている『梛』。

その話に感動し、また勝手に熊野に御縁を感じ
梛の木探しがライフワークとなっています…笑

県内神社で、いくつか『梛』を確認出来ました。
それらは、おそらく速玉大社宮司さんが植樹活動されたものでしょう。

復帰の際に贈られた『梛』は、今のところ
県内の3農林高校で確認したのみです。
記事によると山地さんからは〝苗木500本〟を
県内の学校に贈られたとの事。
想い込めて贈られた木です
その他は、どうなったのだろうか?…
とても気になります…
(あと離島の農林高校にもあるという情報をいただきた、いつか調査にいきたいです)
特徴のある葉をしています。

もし見つけた方、ご存知の方いらっしゃいましたら
是非ともお知らせくださいませ。
#熊野
#御神木
#梛の木
#梛の葉
#沖縄
#日本復帰記念
#平和祈念
#山地義一さん
#熊野速玉大社
『梛』という木を。
今まで何度か書いていますが
菩提樹苑、紀乃國の塔でも発見したので
あらためて書こう、何度でも書こう!
熊野の御神木で(平和の象徴とされている)
沖縄の日本復帰を祝し、その後の平和を祈り、
山地義一さんという方が沖縄に贈った『梛』
そして、その後不明になっていた『梛』を
熊野速玉大社の宮司さんが独自に調査し
県内農林高校で見つけ、その後県内神社などに
植樹活動されている『梛』。

その話に感動し、また勝手に熊野に御縁を感じ
梛の木探しがライフワークとなっています…笑

県内神社で、いくつか『梛』を確認出来ました。
それらは、おそらく速玉大社宮司さんが植樹活動されたものでしょう。

復帰の際に贈られた『梛』は、今のところ
県内の3農林高校で確認したのみです。
記事によると山地さんからは〝苗木500本〟を
県内の学校に贈られたとの事。
想い込めて贈られた木です
その他は、どうなったのだろうか?…
とても気になります…
(あと離島の農林高校にもあるという情報をいただきた、いつか調査にいきたいです)
特徴のある葉をしています。

もし見つけた方、ご存知の方いらっしゃいましたら
是非ともお知らせくださいませ。
#熊野
#御神木
#梛の木
#梛の葉
#沖縄
#日本復帰記念
#平和祈念
#山地義一さん
#熊野速玉大社
Posted by elcamino at 19:04│Comments(0)
│日々
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。