『命の水』

elcamino

2018年08月08日 12:26



〝フクギの皮〟を剥ぎ
次の行程は煮出して
染料にします。
エルカミーノでは
染料を作る際に使用する水は
工房敷地内にある井戸水を使います。
工房のある八重瀬町具志頭地域は
地下水の豊富な土地とのことです☝️

お手入れ怠り〝草ボーボー〟
にしてしまっているせいで⁉︎‍♂️

「うわぁ〜 井戸がある〜(笑)
サ○子が出てきそう〜 (笑)
こ〜わ〜い〜(笑)」
というお客様がいます。

その度エルカミおじさんは
ちょっと悲しい気持ち
になるそうでちゅ

もちろん冗談というのは分かっているそうですが
「人は水がないと生きていけません。
沖縄戦も耐え抜き、
もっと昔から人々の暮らしを支えてきた
〝命の水〟を供給してくれる
〝命の井戸〟なのに・・・
(今もエルカミーノは
染色作業&庭の草花の水やり等に使っています☝️)
なので、おじさんはその冗談じゃ笑えないな〜・・・」
と言ってまちた〜




なのでエルカミおじさんを
笑かす場合は違う冗談で
お願いちまちゅ
おじさんは〝ダジャレ〟か〝シ○○タ〟
で良く笑いまちゅ



#えるかみこの一言
#看板ベビー
#マスコット
#キャラクター
#ベビーシューズ
#ファーストシューズ
#レザー
#井戸
#命の水
#草木染め
#naturaldye
#babyshoes
#firstshoes
#leather

関連記事